施工事例
- 瓦葺き替え
埼玉県熊谷市 棟瓦葺き直し工事
施工場所:埼玉県熊谷市
施工内容:葺き直し工事
一言:
葺き土が流れ出ていて、雨漏りしていました。
葺き土とは瓦を固呈するために使われていたものです。
また土葺きと言い、多くの家屋で瓦を土で固定する方法が使われていました。
昔の瓦はきれいに並べたり、積み重ねたりするのが困難な為、
下地に粘り気のある土を敷き詰め、その上から瓦を押し付けて位置を調整しています。
しかし、その時点で瓦は土の上に載っているだけです。
結果、台風や地震などで瓦がずれたり、土が落ちたりします。
瓦がズレて、その部分に雨水が浸入し、長期間に葺き土が浸食されて葺き土が流れ出したりする可能性も⋯
土はその下に敷かれている杉皮や杮板同様、現在の防水紙の役割を持ち雨漏りを防いでくれているのですが、
長年の雨や風の影響によって流出し、減少してしまうと言う事です。
そんな感じで瓦の位置ずれによるものが多いので、これを正しい位置に直すことで、雨漏りを直すことができます。
欠けてしまった葺き土を補充し、その上の瓦の位置を直し、雨水が正しく流れる道筋を作り直すのです。
ご要望に合わせて最適なものをご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。
屋根・外壁できになる事があれば、お気軽に劔持屋根工事にご相談ください。
埼玉県周辺どこでも飛んで行きます。
熊谷市周辺の雨漏り工事や屋根の修理は劔持屋根工事へお任せください。
ご相談やお見積りは無料で承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談・お見積もりはこちら